商品の説明
商品の状態やや傷や汚れあり
配送料の負担送料込み(出品者負担)
配送の方法らくらくメルカリ便
発送元の地域静岡県
発送までの日数2~3日で発送
高麗~李朝時代の、筒盃を出品されて頂きます。元々は、高台が、有ったのだと、想像しますが、きっと高台が有ると、座りが、悪いので、削って、使い易く、したのだと推測致します。底に、ほつれが、ございますので、写真にてご確認下さい。他に、ニューが3~4本見えますが、古いニューで、現在は、止まっていますので、盃使用、特に問題ございません。、!色の、変わっている部分も、ほつれでは、なさそうです。盃の内側の、傷に見えてる部分は、いわゆる釉切れですので、ご安心下さい。寸法ですが、高さ51㎜口径も51㎜位です底径は20㎜ですので、高台は更に小さかったのではないかと思いますので、削る気持ちも、理解出来ます!肌合いは、古唐津の風合いが、有りますので、なかなか、味の有る、筒盃と思います!口周りには、大きな痛みは、ございませんので、これからも、長く、気持ち良い、美酒が、頂けるのではないかと思います!何百年前の作品が、時代を、経て、現在も、その姿を、有して、己の手元で、酒を、注げる、喜び、更に今から、ずっと前の人が、玉露の湯呑みとして、雲霧、銘を付けているのは、お酒よりは高価な、玉露を、この器に、注いで美味しいと、感動していた、事が、ロマンだと思います!私事でございますが、雲霧、仁左衛門が、大好きですので、不思議な、気持ちになります!古美術骨董に、理解の有る方のお手元に、お届けしたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します!
#伊豆、骨董さくやの出品している酒器
#伊豆、骨董さくやの出品している茶碗、猪口
6分钟前